失態と反省とお詫び
初めて車検整備を承ることになったマツダ・プレマシーで、入庫いただいた時点で吹き上がりに重たさを感じました。良かれと思い施した処置の仕方(新しい用材の選別)が悪かったのでしょう、納車後にエンジンチェックランプが点灯してしまうことに至りました。
ご連絡をいただき早速に診断しましたところ、やはり、私がした処置に問題があったとしか考えられず、再度お預かりし従来からの用材にて処置をやり直しました。その後はすこぶる好調とのお電話をいただきました。

いつも通りの処置をしていたらお客様にご迷惑をおかけすることもなかったはずと、用材の納入業者の言のみを信じ、実験しなかったことを悔やんでおります。100%のご信頼をいただいておきながら、ご期待を裏切ることになり、心からお詫び申し上げます。
このような中にあっても、「中古車で購入した時より吹き上がりがよくなり、調子がいいです」とわざわざにお電話をいただけたことが救いです。ありがとうございます。二度とこのようなことが無いように、本当であれば、一度でもあってはならないことですが、心して作業に取り組んでまいります。
株式会社アサダ自動車商会
代表取締役 浅田 純一
ご連絡をいただき早速に診断しましたところ、やはり、私がした処置に問題があったとしか考えられず、再度お預かりし従来からの用材にて処置をやり直しました。その後はすこぶる好調とのお電話をいただきました。

いつも通りの処置をしていたらお客様にご迷惑をおかけすることもなかったはずと、用材の納入業者の言のみを信じ、実験しなかったことを悔やんでおります。100%のご信頼をいただいておきながら、ご期待を裏切ることになり、心からお詫び申し上げます。
このような中にあっても、「中古車で購入した時より吹き上がりがよくなり、調子がいいです」とわざわざにお電話をいただけたことが救いです。ありがとうございます。二度とこのようなことが無いように、本当であれば、一度でもあってはならないことですが、心して作業に取り組んでまいります。
株式会社アサダ自動車商会
代表取締役 浅田 純一
スポンサーサイト