オシロ以前 パートⅨ
地獄の番犬さんが大好き!と書いてくれましたので、調子に乗っています。今に木から落ちるのでお楽しみに。
さて今回は平成30年3月25日(おっ、俺の誕生日や)実施の問題です。この時の合格率は23.1%なので、難しい問題が出されていたのかも知れません。
[問] スロットル・ポジションセンサが図に示す状態にある場合、この回路の点検に関して述べた(イ)~(ハ)の文章の組み合わせとして、適切なものは(1)~(4)のうちどれか。ただし、配線等の抵抗はないものとし、コネクタⒶとコネクタⒷはそれぞれ接続状態とする。

コネクタⒶの接続を外した状態での抵抗値
*①~③端子間2.5KΩ
*③~⑤端子間7.5KΩ
(イ) コネクタⒶの⑤~⑥端子間に0.5KΩの接触抵抗が生じている場合、エンジンECUの入力回路には、約3.8Vの信号電圧が入力される。
(ロ) コネクタⒶの①~②端子間に2.0KΩの接触抵抗が生じている場合、エンジンECUの入力回路には、約3.12Vの信号電圧が入力される。
(ハ) コネクタⒷの⑪~⑫端子間に5.0KΩの接触抵抗が生じている場合、エンジンECUの入力回路には、約4.32Vの信号電圧が入力される。
(イ) (ロ) (ハ)
(1) 正 正 正
(2) 正 正 誤
(3) 正 誤 正
(4) 誤 正 正
(イ)~(ハ)、それぞれの検証をした上で、答えを出してください。もし、出題文の信号電圧値に間違いがあれば、正しい数値も書いてください。
さて今回は平成30年3月25日(おっ、俺の誕生日や)実施の問題です。この時の合格率は23.1%なので、難しい問題が出されていたのかも知れません。
[問] スロットル・ポジションセンサが図に示す状態にある場合、この回路の点検に関して述べた(イ)~(ハ)の文章の組み合わせとして、適切なものは(1)~(4)のうちどれか。ただし、配線等の抵抗はないものとし、コネクタⒶとコネクタⒷはそれぞれ接続状態とする。

コネクタⒶの接続を外した状態での抵抗値
*①~③端子間2.5KΩ
*③~⑤端子間7.5KΩ
(イ) コネクタⒶの⑤~⑥端子間に0.5KΩの接触抵抗が生じている場合、エンジンECUの入力回路には、約3.8Vの信号電圧が入力される。
(ロ) コネクタⒶの①~②端子間に2.0KΩの接触抵抗が生じている場合、エンジンECUの入力回路には、約3.12Vの信号電圧が入力される。
(ハ) コネクタⒷの⑪~⑫端子間に5.0KΩの接触抵抗が生じている場合、エンジンECUの入力回路には、約4.32Vの信号電圧が入力される。
(イ) (ロ) (ハ)
(1) 正 正 正
(2) 正 正 誤
(3) 正 誤 正
(4) 誤 正 正
(イ)~(ハ)、それぞれの検証をした上で、答えを出してください。もし、出題文の信号電圧値に間違いがあれば、正しい数値も書いてください。
スポンサーサイト