コメントの投稿
電子制御装置整備
わにまろさん、こんにちは、わたしは実習は三菱編でした。同僚は振興会のトヨタ編だったらしく資料をみせてもらいました。トヨタは、ターゲット設置にコンパスを利用、三菱は、車両中心と前後タイヤからの延長線、ダイハツは、三角で寸法を測るようで、各社色々。でも、わにまろさんが言うように講習だけでは分からん、実際作業しないと、苦労したものは身になりますね。笑。あと、最近ミライースで、時々車線逸脱の警報がならないと車検で預かった際申し送り。西日など、速度、いろいろ条件あるが本当に不具合があったんでは。とうことで現在、預かり中、診断機の自己診断、データーモニターは異常ないとおもうんだすが?うーん
佐藤さま
新兵器を用いれば、コンパスは不要でございますよ。
少々、お金はかかりそうでございますが。
少々、お金はかかりそうでございますが。
本社
新兵器ですか、わたしが以前在籍した、本社工場、姉妹店は何やら、高い、新兵器導入したみたいです。それにわたしのGスキャン2見て、Gスキャン3まで。