コメントの投稿
熟睡
わにまろさん、熟睡ですか?お疲れモード、先生は腰の具合も良くなり、九州で講義中ですね。
おはようございます。
昨日は朝一発目から頭の体操から始まり、
黒坊主、toppa、午後から小雨のなか実車での授業と盛りだくさんの内容、夜
は懇親会で大盛り上がりでした。
本日もガンバリマス!
黒坊主、toppa、午後から小雨のなか実車での授業と盛りだくさんの内容、夜
は懇親会で大盛り上がりでした。
本日もガンバリマス!
無事終わりました。
2日目の研修、ホイールアライメントの数値狂いの実例からタイヤ、ホイールを太くした場合などスクラブ半径の中心が移動した場合の調整方法、toppaの座学実車での実習でお昼。
昼食をいただきまして質疑応答で無事終了いたしました。
浅田先生、カイセの村上さん、参加者の皆様方、すべてお話しをとりまとめてセッティングしていただいた日高さん、参加させていただきまして本当にありがとうございました。
他と一味違う研修を体感させていただきました。
昼食をいただきまして質疑応答で無事終了いたしました。
浅田先生、カイセの村上さん、参加者の皆様方、すべてお話しをとりまとめてセッティングしていただいた日高さん、参加させていただきまして本当にありがとうございました。
他と一味違う研修を体感させていただきました。
お疲れさまでした!
大盛況のうちに勉強会が終了したみたいですね。
やっぱり浅田さんは偉大です(*^^*)
大盛況のうちに勉強会が終了したみたいですね。
やっぱり浅田さんは偉大です(*^^*)
ありがとうございました。
差し入れていただいたいただいたリンゴジュース、休憩時に美味しく頂きました。
ありがとうございました。m(__)m
先生いわく、自分は佐藤さんタイプだそうてす。
初めて受けさせていただきましたが、すべての説明が車のコンポーネントがどんな理論で動いているのか?(電圧、電流、抵抗、電力の関係電圧降下の説明から始まり、エアフローのキルヒホッフ、足回りの三角関数tanなど)から入って劣化した場合にはどんな処置をしてやったらエエんか?実例を交えて印象としたら車は理屈にあった修理をしてやったらちゃんと治るんやで!といったカンジでしたので鈍ってチンチンに焼けたアタマにエンコンをブチ込まれて掃除されたようになりました。
実習では雨の中、壊れたエアフローを実車のトヨタ車に付けてオシロで良品との比較など良い思い出になりました。
懇親会では自己紹介で好きなPコードを言え!とか二次会のガールズバーではサーモグラフィーでモザイクなどと皆さん濃ゆい人たちばかりでした。(どんな集まりやねん)
ありがとうございました。m(__)m
先生いわく、自分は佐藤さんタイプだそうてす。
初めて受けさせていただきましたが、すべての説明が車のコンポーネントがどんな理論で動いているのか?(電圧、電流、抵抗、電力の関係電圧降下の説明から始まり、エアフローのキルヒホッフ、足回りの三角関数tanなど)から入って劣化した場合にはどんな処置をしてやったらエエんか?実例を交えて印象としたら車は理屈にあった修理をしてやったらちゃんと治るんやで!といったカンジでしたので鈍ってチンチンに焼けたアタマにエンコンをブチ込まれて掃除されたようになりました。
実習では雨の中、壊れたエアフローを実車のトヨタ車に付けてオシロで良品との比較など良い思い出になりました。
懇親会では自己紹介で好きなPコードを言え!とか二次会のガールズバーではサーモグラフィーでモザイクなどと皆さん濃ゆい人たちばかりでした。(どんな集まりやねん)