大阪富田林にございます「滝谷不動尊」さまには、目のご病気や災厄を代わりに引き受けて下さる”身代わりどじょう”がございます。

缶に入れられてございますドジョウを、右のお写真にございます樋(とい)を使って下の川に放すのでございます。社長さまは小さい頃に、おじいさま・おばあさまに連れられて、このどじょうを放しに来られていたとのことでございますが、その頃に、このような樋は無かったとのことでございます。

毎月28日は、不動さまのお祭りの日でございまして、周辺沿道には出店が並ぶそうでございます。この参道内に入口がございます「初芝富田林中学・高校」は、お休みになるのでございます。
スポンサーサイト