大阪の「太閤園」営業終了
ホテル運営の藤田観光は12日、大阪市の結婚式場「太閤園」の営業を6月30日で終了すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化を受け、土地と建物を売却する。売却益は329億円としている。譲渡先は明らかにしていない。
太閤園は昭和34年に開業し、大阪の代表的な結婚式場として親しまれてきた。藤田観光は「会社再建のため、やむを得ず売却という苦渋の決断を下すこととした」とのコメントを発表。7月1日以降の予約は、営業期間内への変更か取り消しとなる。
産経ニュースよりの引用でございます。
太閤園と申しますれば、社長さまもダイハツ販売店の会合などでしばしば訪れておられる老舗でございます。
大阪ダイハツ販売㈱にご勤務されておられました折には、全社営業マン大会におきまして、入社当時の新人での営業実績ポイントが最上位にあられたことで、壇上に上がられて社訓唱和の先導役をなさったそうでございます。
その場が無くなるのかどうかは、譲渡先の判断によるものでございますが、武漢コロナウイルス騒ぎが落ち着きますれば、また伺えることもございましょう。それにいたしましても、残念でございます・・・。
太閤園は昭和34年に開業し、大阪の代表的な結婚式場として親しまれてきた。藤田観光は「会社再建のため、やむを得ず売却という苦渋の決断を下すこととした」とのコメントを発表。7月1日以降の予約は、営業期間内への変更か取り消しとなる。
産経ニュースよりの引用でございます。
太閤園と申しますれば、社長さまもダイハツ販売店の会合などでしばしば訪れておられる老舗でございます。
大阪ダイハツ販売㈱にご勤務されておられました折には、全社営業マン大会におきまして、入社当時の新人での営業実績ポイントが最上位にあられたことで、壇上に上がられて社訓唱和の先導役をなさったそうでございます。
その場が無くなるのかどうかは、譲渡先の判断によるものでございますが、武漢コロナウイルス騒ぎが落ち着きますれば、また伺えることもございましょう。それにいたしましても、残念でございます・・・。