先は見えるか?

「岡本太郎」画伯によります”未来を見た”でございます。
未来はまだ訪れておりませんので、文法上、”見た”という過去形を用いることは矛盾するものでございます。しかしながら、芸術家という方々は一般人とは違った感性をお持ちでございますゆえ、脳内においてはむしろ、理論的なのかも知れません。
ミスタージャイアンツ「長島」さまは、かつて選手でいらっしゃいました際には、チャンスが巡りバッターボックスにお入りになられる前に、自らが逆転ホームランを放ち、喝采の下ダイアモンドを周り、祝福の中ホームインするお姿を脳裏に焼き付けておられたということをお聞きしたことがございます。
”思い描けぬ人にはなれぬ”というお言葉がございますように、まずそうなろうと心に誓うこと、そしてそれを持続させることが出来る精神力を備えること、またその上に、必ずやり遂げるという信念を突き通すための「実践」が伴うこと、それこそが、先を見通す力となるのではないかと考えるものでございます。
言うは易く行うは難し ではございますが、一歩踏み出すことが出来れば、先を見通す力が備わるものと考えているものでございます。気がつけば、未来はすぐそこまで迫っているものでございます。
スポンサーサイト