名言集
私は、実行することが差し迫って重要だと強く感じてきた。知っているだけでは不十分だ。応用しなければならない。やる気があるだけでは不十分だ。実行しなければならない。
みなさまご存知の「レオナルド・ダ・ヴィンチ」さまのお言葉でございます。

社長さまが、毎週土曜早朝にご参加されておられます経営者セミナーにても、物事は”知ってる”だけでは何の意味もない、実行に移してこそ輝きを得るものであるということを強調されておられます。
例えば、玄関先の履物はきちんと揃えておくべき、ということは全ての人が知っていることではありますが、果たしてどれほどの方々が日々実践できていることでございましょうか?道端に紙くずが落ちていて、気づいたのであれば拾い上げて屑入れにすてるという、わかってはいても、そのような簡単なことも出来ていないということが実情でございましょう。
思えば即、体が動いているというほどに浸み込ませてこそ、日々の進歩もございましょう。小さなこと、平凡なことを非凡に続ける実行力、これを養うことに尽力せよということを教えられるお言葉でございます。
みなさまご存知の「レオナルド・ダ・ヴィンチ」さまのお言葉でございます。

社長さまが、毎週土曜早朝にご参加されておられます経営者セミナーにても、物事は”知ってる”だけでは何の意味もない、実行に移してこそ輝きを得るものであるということを強調されておられます。
例えば、玄関先の履物はきちんと揃えておくべき、ということは全ての人が知っていることではありますが、果たしてどれほどの方々が日々実践できていることでございましょうか?道端に紙くずが落ちていて、気づいたのであれば拾い上げて屑入れにすてるという、わかってはいても、そのような簡単なことも出来ていないということが実情でございましょう。
思えば即、体が動いているというほどに浸み込ませてこそ、日々の進歩もございましょう。小さなこと、平凡なことを非凡に続ける実行力、これを養うことに尽力せよということを教えられるお言葉でございます。
寒風に耐えて
モラロジー講習会
受験英語
昨日・本日と、国公立大学の入試が行われております。受験生のみなさまのご健闘を心より祈念いたします。

本書は、難関大学受験に向けてのハイレベルな英文解釈力をつけるための基礎固めには、非常に役立つもののようでございます。
主部や述部が複雑な場合でも、逐条的に主語、動詞、修飾語などを丁寧かつ明快に示してくれておりますゆえ、わたくしめのような者にでも理解し易くなっております。入門書と称してはいても、これ一冊をマスターすれば、合格点は間違いなく取得できましょう。
ただし、それほどの英文を読みこなせたとしても、英会話が出来るということとは全く別のお話でございます。グローバルとは程遠い英語教育、結局のところ、出題者がダメダメなのでございますね。絶望の英語教育・・・残念でございます。

本書は、難関大学受験に向けてのハイレベルな英文解釈力をつけるための基礎固めには、非常に役立つもののようでございます。
主部や述部が複雑な場合でも、逐条的に主語、動詞、修飾語などを丁寧かつ明快に示してくれておりますゆえ、わたくしめのような者にでも理解し易くなっております。入門書と称してはいても、これ一冊をマスターすれば、合格点は間違いなく取得できましょう。
ただし、それほどの英文を読みこなせたとしても、英会話が出来るということとは全く別のお話でございます。グローバルとは程遠い英語教育、結局のところ、出題者がダメダメなのでございますね。絶望の英語教育・・・残念でございます。
命をかけた神との誓い
平成二十八年二月十一日紀元節、社長さまはこの日をお選びになり二月の月参りをなさいました。それは「神武天皇」さまが、大和は橿原に地にわが国をお肇めになられた日であるからでございます。そして、まさにこの日は、社長さまがそのお命をかけた神さまとのお誓いをなさった日でもございました。

アサダ自動車のシンボルマークはやたがらすでございます。その所以から、大宇陀の「八咫烏神社」さまには必ずご参拝なさいます。このお写真は「八咫烏神社」さまの御前での、わたくしめの祈りを捧げているところを、社長さまがお撮りくださったものでございます。
何度も記してございますように、アサダ自動車のご創業者でございます、社長さまのお爺さまは、大東亜戦争末期におきまして、国土防衛決死隊編成に際して大変なご覚悟の下、”一歩前へ”出られたのでございます。それは、その瞬間、既にお爺さまはお命を捧げられたということなのでございます。神風特別攻撃隊と同じく、決死のご覚悟であったのでございます。結果的には、その命を捨てるご覚悟が、終戦を迎え生き延びる道へと繋がったのでございます。
「己を尊ぶの極は、ささげるにある」 これは、社長さまが現在、学んでおられます経営セミナーの教本に記された一文でございますが、お爺さまの一歩前へと自らを捧げられたこと、それがまさに自らを助けたことになったことを鑑みますと、意味深い一文であると申し上げなければなりません。
アサダ自動車はお爺さまのお命そのものである、社長さまは常々そうお考えでございます。そして今、そのお命を脅かす状況が度々襲ってまいっております。社長さまは、決してその「命の灯火」を消してはならないとお考えでございまして、そのためには一身を投げ打つ覚悟が必要とのお気持ちから、アサダ自動車に一大事ありやの際には、ご自身のお命と引き換えに命の灯火をお守りくださいますようにと、神さまの御前にて改めてお誓いされたのでございます。
「死ぬ気でやったら何でも出来る。もう命は神さんに捧げたんやから、怖いもんはない。俺は死んでもアサダ自動車は残るんや。死んでも必ず生まれ変わって、浅田の名前を守りに帰ってくる、絶対に」
そう仰りながら微笑んでおられる社長さまに、わたくしめもお供するつもりでいるのでございます。
Starting Over

アサダ自動車のシンボルマークはやたがらすでございます。その所以から、大宇陀の「八咫烏神社」さまには必ずご参拝なさいます。このお写真は「八咫烏神社」さまの御前での、わたくしめの祈りを捧げているところを、社長さまがお撮りくださったものでございます。
何度も記してございますように、アサダ自動車のご創業者でございます、社長さまのお爺さまは、大東亜戦争末期におきまして、国土防衛決死隊編成に際して大変なご覚悟の下、”一歩前へ”出られたのでございます。それは、その瞬間、既にお爺さまはお命を捧げられたということなのでございます。神風特別攻撃隊と同じく、決死のご覚悟であったのでございます。結果的には、その命を捨てるご覚悟が、終戦を迎え生き延びる道へと繋がったのでございます。
「己を尊ぶの極は、ささげるにある」 これは、社長さまが現在、学んでおられます経営セミナーの教本に記された一文でございますが、お爺さまの一歩前へと自らを捧げられたこと、それがまさに自らを助けたことになったことを鑑みますと、意味深い一文であると申し上げなければなりません。
アサダ自動車はお爺さまのお命そのものである、社長さまは常々そうお考えでございます。そして今、そのお命を脅かす状況が度々襲ってまいっております。社長さまは、決してその「命の灯火」を消してはならないとお考えでございまして、そのためには一身を投げ打つ覚悟が必要とのお気持ちから、アサダ自動車に一大事ありやの際には、ご自身のお命と引き換えに命の灯火をお守りくださいますようにと、神さまの御前にて改めてお誓いされたのでございます。
「死ぬ気でやったら何でも出来る。もう命は神さんに捧げたんやから、怖いもんはない。俺は死んでもアサダ自動車は残るんや。死んでも必ず生まれ変わって、浅田の名前を守りに帰ってくる、絶対に」
そう仰りながら微笑んでおられる社長さまに、わたくしめもお供するつもりでいるのでございます。
Starting Over
冬の桜
春には通りかかる人たちの目を楽しませる見事な咲きっぷりの枝垂れ桜も、今のこの時季、誰も見向くことはない、それが普通でございますね。

わたくしめも、社長さまに桜の本当の見方・楽しみ方を教えていただくまでは、そうであったのかも知れません。
先日、社長さまは経営者早朝セミナーにて会員スピーチをなさいましたが、その折にも桜のお話をされたのだそうでございます。そこでも、
”桜は春に愛でるもの”
という方々が殆どのようでございました。
真冬の寒風の中、態態に桜を愛でるなど狂気の沙汰かと思われるやも知れないことを、もう何年も続けておられるのでございますゆえ、事を知らぬ者からは変人呼ばわりされるのも仕方のないことかも知れません。
しかしながら少なくとも、社長さまのお話をお聞きになられた方々のご認識は変わられたことと存じます。どれほどに辛い事に押しつぶされそうになろうとも、春には必ず花を咲かせる桜にわが身を重ねることで、また気持ちも強くなり前進できるということでございますね。

わたくしめも、社長さまに桜の本当の見方・楽しみ方を教えていただくまでは、そうであったのかも知れません。
先日、社長さまは経営者早朝セミナーにて会員スピーチをなさいましたが、その折にも桜のお話をされたのだそうでございます。そこでも、


真冬の寒風の中、態態に桜を愛でるなど狂気の沙汰かと思われるやも知れないことを、もう何年も続けておられるのでございますゆえ、事を知らぬ者からは変人呼ばわりされるのも仕方のないことかも知れません。
しかしながら少なくとも、社長さまのお話をお聞きになられた方々のご認識は変わられたことと存じます。どれほどに辛い事に押しつぶされそうになろうとも、春には必ず花を咲かせる桜にわが身を重ねることで、また気持ちも強くなり前進できるということでございますね。
ねじれてる
ご同業者さまより、車検の”後整備”をお預かりいたしております。こちらの業者さまも初めてお預かりになられたようでございまして、ユーザーさまは、これまで某タイヤ館にお任せなさっておられたとのことでございます。

下回りを点検いたしておりまして、ブレーキホースがねじれていることを発見いたしました。おそらくは、過去にブレーキのディスクパットの交換などをされた折に、組み付けを間違えたとしか考えられない事態でございます。
こんなことでも、陸運支局の持込車検は合格するのでございますね。一体、どこを診ているのか?と疑ってしまいます。と申しますのも・・・

ねじれが原因でホースが擦れており、内部の金属構成部品が見えているのでございます。このまま使用いたしておりますと、いずれは破れてブレーキが効かなくなったことでございましょう。
自動車整備業は交通の安全を守る以前に、まずユーザーの安全を確保しなければなりません。金銭的な問題にてユーザー自身が処置を断る場合は「本人責任」として、その結果はユーザーに甘受していただくことは当然ではございますが、今回のような初歩的なミスは全面的に整備業者の責任となりましょう。弊社も心して、なお一層、安全に寄与するよう精進していかなければなりません。他人事と笑っていては、進歩がございませんゆえ。

下回りを点検いたしておりまして、ブレーキホースがねじれていることを発見いたしました。おそらくは、過去にブレーキのディスクパットの交換などをされた折に、組み付けを間違えたとしか考えられない事態でございます。
こんなことでも、陸運支局の持込車検は合格するのでございますね。一体、どこを診ているのか?と疑ってしまいます。と申しますのも・・・

ねじれが原因でホースが擦れており、内部の金属構成部品が見えているのでございます。このまま使用いたしておりますと、いずれは破れてブレーキが効かなくなったことでございましょう。
自動車整備業は交通の安全を守る以前に、まずユーザーの安全を確保しなければなりません。金銭的な問題にてユーザー自身が処置を断る場合は「本人責任」として、その結果はユーザーに甘受していただくことは当然ではございますが、今回のような初歩的なミスは全面的に整備業者の責任となりましょう。弊社も心して、なお一層、安全に寄与するよう精進していかなければなりません。他人事と笑っていては、進歩がございませんゆえ。
スタンプ出来上がり
不図目をやると
コイツら、犬にも劣る?
朝鮮日報が清原容疑者出身の大阪・岸和田市「貧しい」とディスる 地元のお維・遠藤氏が反発、対韓外交に懸念
おおさか維新の会の遠藤敬国対委員長=大阪18区=は22日の衆院予算委員会で、6日付の韓国紙「朝鮮日報」が、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕された元プロ野球選手の清原和博容疑者について「貧しい人々が集まって暮らす大阪府岸和田市の出身」と報じたとして、「日本だから静観しているが、逆の立場だったら、とんでもない話だ」と批判した。
岸和田市を選挙区に抱える遠藤氏は「城下町で、地域のコミュニティーも強い」と強調し、「貧しい」との指摘を否定。日韓両国の友好関係の重要性に触れ、「放置できない」として政府の対応をただした。
質問を受けた菅義偉官房長官は「コメントは控える。いずれにせよ、わが国に対する正確な報道がなされるように、政府としては引き続き積極的な情報発信に努める」と述べた。
.産経ニュースよりの引用でございます。
この朝鮮日報なる腐れゴミ、我国が誇る伝統文化”だんじり”の本場岸和田を愚弄いたしましたか!いよいよ、韓のキチガイレベルも頂点に達したようでございますね。そもそも、知能レベルが低すぎるゆえに、平気でウソを吐く、他人さまの土地を自分の物と言い張り、ありもしないことをあったかの如く思い込むなど、最大の問題は、この民族の知能にあるということがようやく理解できたような気がいたします。
こんな国と交流をさせるために態態に修学旅行に連行していく学校は、同等に低脳・低能・TEI・NO!なのでございましょう。そう申しますれば、日教組の事例発表会では、頭の良い子はアホウ教員の戯言を耳に入れないとの指摘があったようでございますが、素晴らしいことでございますね。良い傾向でございます。正しい知識を手に入れること、それがバカの偏向狂育の押し付けに負けない秘訣でございますね。
おおさか維新の会の遠藤敬国対委員長=大阪18区=は22日の衆院予算委員会で、6日付の韓国紙「朝鮮日報」が、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕された元プロ野球選手の清原和博容疑者について「貧しい人々が集まって暮らす大阪府岸和田市の出身」と報じたとして、「日本だから静観しているが、逆の立場だったら、とんでもない話だ」と批判した。
岸和田市を選挙区に抱える遠藤氏は「城下町で、地域のコミュニティーも強い」と強調し、「貧しい」との指摘を否定。日韓両国の友好関係の重要性に触れ、「放置できない」として政府の対応をただした。
質問を受けた菅義偉官房長官は「コメントは控える。いずれにせよ、わが国に対する正確な報道がなされるように、政府としては引き続き積極的な情報発信に努める」と述べた。
.産経ニュースよりの引用でございます。
この朝鮮日報なる腐れゴミ、我国が誇る伝統文化”だんじり”の本場岸和田を愚弄いたしましたか!いよいよ、韓のキチガイレベルも頂点に達したようでございますね。そもそも、知能レベルが低すぎるゆえに、平気でウソを吐く、他人さまの土地を自分の物と言い張り、ありもしないことをあったかの如く思い込むなど、最大の問題は、この民族の知能にあるということがようやく理解できたような気がいたします。
こんな国と交流をさせるために態態に修学旅行に連行していく学校は、同等に低脳・低能・TEI・NO!なのでございましょう。そう申しますれば、日教組の事例発表会では、頭の良い子はアホウ教員の戯言を耳に入れないとの指摘があったようでございますが、素晴らしいことでございますね。良い傾向でございます。正しい知識を手に入れること、それがバカの偏向狂育の押し付けに負けない秘訣でございますね。
泡噴き
会話のための英文法
月に一度、ショウルームオープンの日に合わせて「話すための英文法」のお勉強会が、アサダ自動車にて開かれてございます。

”文法”と申しますと、ある方は毛嫌いされ「話せたらエエねん。文法なんか気にせんと、通じたらエエねん」と仰るかも知れません。しかしながら、社長さまの英文法教室は、あくまでも”話すため”を基本と考えておられますゆえ、多くの方々がお考えのような難しい面倒なものではないようでございます。
よく出てまいりますwhat・who・where・when・why・how、通常の文法書では、これらを5W・1Hと呼んで一律に説明している場合もあるようでございますが、そういった観点とは全く違うご指導をされておられます。
本来でございますと、whatとwhoは他の三つとは分けて考えなければならないもの、そしてhowは、その三つ(where・when・why)と同列に扱うべきものであること、つまり前者は名詞、後者は副詞という別のものであるという観点に立たなければ、話すために役立たないということなのだそうでございます。
Where do you live ? と尋ねられますと I live in Osaka. と応える簡単な文にも、大切な文法事項が含まれている、それは、in Osaka(大阪に)という前置詞プラス名詞は副詞句を形成しており(場合により形容詞句を形成)、where と同じ性質のものであるということを理解しているのかどうか?という非常に簡単な、しかしなから非常に大切な事柄を疎かにしていないかということなのだそうでございます。
世界に通じる人材養成のために小学校でも英会話を教えるようになっておりますが、鳥なら飛べるのに・・・で有名な仮定法を「これは難しいねん、先生も苦労して覚えてん。せやからみんなも頑張って形を覚えなあかん」などと言っているような高校教員のレベルでは、到底話せる英語など身につけさせることはまず不可能と申せましょう。
社長さまにご指導をお受けになられた学生方は「仮定法の何が難しいの?」と異口同音に仰います。英語に関わりませず何をとっても、誰が”指導者”かということがどれほど大切なものであるのか?を考えさせられるものでございます。
公教育につきましても真摯に考えなおすべき時は、もうすでに過ぎ去っているのでございますが、”コミュ英語”などと呼び捨て、使える英語に対して揶揄している程度の英語狂育界では、まだまだ英語難民は増える一方でございますね。
本当のところは、教える側が指導力難民キャンプにどっぷりと漬かっているのではございませんでしょうか、どこかの国立大学の化石教授のように・・・。化石に指導されても化石以上には成り得ない、リーダーの技量以上には集団は育たないとは「野村克也」さまのお言葉でございますが、まさに的を射たご発言でございますね。

”文法”と申しますと、ある方は毛嫌いされ「話せたらエエねん。文法なんか気にせんと、通じたらエエねん」と仰るかも知れません。しかしながら、社長さまの英文法教室は、あくまでも”話すため”を基本と考えておられますゆえ、多くの方々がお考えのような難しい面倒なものではないようでございます。
よく出てまいりますwhat・who・where・when・why・how、通常の文法書では、これらを5W・1Hと呼んで一律に説明している場合もあるようでございますが、そういった観点とは全く違うご指導をされておられます。
本来でございますと、whatとwhoは他の三つとは分けて考えなければならないもの、そしてhowは、その三つ(where・when・why)と同列に扱うべきものであること、つまり前者は名詞、後者は副詞という別のものであるという観点に立たなければ、話すために役立たないということなのだそうでございます。
Where do you live ? と尋ねられますと I live in Osaka. と応える簡単な文にも、大切な文法事項が含まれている、それは、in Osaka(大阪に)という前置詞プラス名詞は副詞句を形成しており(場合により形容詞句を形成)、where と同じ性質のものであるということを理解しているのかどうか?という非常に簡単な、しかしなから非常に大切な事柄を疎かにしていないかということなのだそうでございます。
世界に通じる人材養成のために小学校でも英会話を教えるようになっておりますが、鳥なら飛べるのに・・・で有名な仮定法を「これは難しいねん、先生も苦労して覚えてん。せやからみんなも頑張って形を覚えなあかん」などと言っているような高校教員のレベルでは、到底話せる英語など身につけさせることはまず不可能と申せましょう。
社長さまにご指導をお受けになられた学生方は「仮定法の何が難しいの?」と異口同音に仰います。英語に関わりませず何をとっても、誰が”指導者”かということがどれほど大切なものであるのか?を考えさせられるものでございます。
公教育につきましても真摯に考えなおすべき時は、もうすでに過ぎ去っているのでございますが、”コミュ英語”などと呼び捨て、使える英語に対して揶揄している程度の英語狂育界では、まだまだ英語難民は増える一方でございますね。
本当のところは、教える側が指導力難民キャンプにどっぷりと漬かっているのではございませんでしょうか、どこかの国立大学の化石教授のように・・・。化石に指導されても化石以上には成り得ない、リーダーの技量以上には集団は育たないとは「野村克也」さまのお言葉でございますが、まさに的を射たご発言でございますね。
久々に回帰
今月末頃の25(木)と26(金)の夜、二日間にわたりまして”モラロジー生涯学習セミナー”が催されることとなっております。場所は、松原市ふるさとぴあプラザのお二階とのことでございます。テーマは「心新たに生きる」でございますね。

毎週土曜の経営者早朝セミナーにご参加されるようになられましてから、社長さまは、こういった自己啓発に関しますお勉強会には積極的にご参加されるようでございます。
十代後半から二十代半ばにかけては、モラロジーの青年部に属しておられたとお聞きいたしております。大阪は住吉にございました講堂にて、いわゆる青年の主張のような弁論大会にもご参加され、賞を頂かれたそうでございます。約30年ほど前のお話でございますね。
その後、三十代には「森信三」師のご本を輪読し、実践といたしましては西田辺駅前をお掃除する早朝よりのお勉強会にご参加され、一人一学の精神をお学びになられたのだそうでございます。
四十代は、大学という後進のご指導をされる中での実践を、そして五十代の今、さらに深い倫理のお勉強並びにご実践の日々を過ごされておられるのでございます。
モラロジー(モラル+ロジー:道徳科学)は、ある意味、社長さまの精神修養の最初の場でもあったのでございますね。

毎週土曜の経営者早朝セミナーにご参加されるようになられましてから、社長さまは、こういった自己啓発に関しますお勉強会には積極的にご参加されるようでございます。
十代後半から二十代半ばにかけては、モラロジーの青年部に属しておられたとお聞きいたしております。大阪は住吉にございました講堂にて、いわゆる青年の主張のような弁論大会にもご参加され、賞を頂かれたそうでございます。約30年ほど前のお話でございますね。
その後、三十代には「森信三」師のご本を輪読し、実践といたしましては西田辺駅前をお掃除する早朝よりのお勉強会にご参加され、一人一学の精神をお学びになられたのだそうでございます。
四十代は、大学という後進のご指導をされる中での実践を、そして五十代の今、さらに深い倫理のお勉強並びにご実践の日々を過ごされておられるのでございます。
モラロジー(モラル+ロジー:道徳科学)は、ある意味、社長さまの精神修養の最初の場でもあったのでございますね。
愛読書
社長さまは、商店会の中でも”理屈をこねる”と揶揄されておられますが、ご本人のお話では「理屈をこねとるんやない、理論を展開してるだけや」と仰います。

こちらは、その社長さまのご愛読書の中の一冊でございます。
「西部邁(にしべすすむ)」さまの評論を集めたご本でございます。内容は、読み込みにもかなりの背景知識が必要なもののようでございます。この一冊の読み込みのために、どれほど沢山のご本をお読みになられ、どれほど沢山の資料に目を通しておられることでございましょう。それゆえに、社長さまは英語のほかに国語を教えることもなさるわけでございますね。
氏は”知智の大家”でございますゆえ、その方のご本を愛読書とし、繰り返し繰り返しお読みになられておられますことで、他人さまよりは”変り者”のレッテルを貼られておられるのやも知れません。しかしながら、日頃の知識武装が、色々な場面で役立つのだそうでございます。

こちらは、その社長さまのご愛読書の中の一冊でございます。
「西部邁(にしべすすむ)」さまの評論を集めたご本でございます。内容は、読み込みにもかなりの背景知識が必要なもののようでございます。この一冊の読み込みのために、どれほど沢山のご本をお読みになられ、どれほど沢山の資料に目を通しておられることでございましょう。それゆえに、社長さまは英語のほかに国語を教えることもなさるわけでございますね。
氏は”知智の大家”でございますゆえ、その方のご本を愛読書とし、繰り返し繰り返しお読みになられておられますことで、他人さまよりは”変り者”のレッテルを貼られておられるのやも知れません。しかしながら、日頃の知識武装が、色々な場面で役立つのだそうでございます。
盗人・詐欺師猛々しい
朝日新聞社、政府の慰安婦報道めぐる説明で反論「根拠示さない発言で遺憾」 外務省に申し入れ
日本政府が国連女子差別撤廃委員会の対日審査で、慰安婦の強制連行説が広まったのは朝日新聞の報道が大きな影響を与えたなどと説明した件について、朝日新聞社は外務省に対し、根拠を示さない発言で遺憾であると文書で申し入れた。申し入れは18日で、名義は橋本仁・東京本社報道局長。
対日審査は16日、スイス・ジュネーブの国連欧州本部で開かれた。政府代表の外務省・杉山晋輔外務審議官は、慰安婦の強制連行説は吉田清治氏(故人)による「捏造」で、朝日新聞が吉田氏の書物の内容を大きく報じたことが「国際社会にも大きな影響を与えた」と説明した。
この指摘に対し、朝日新聞社は申し入れ書で、朝日の慰安婦報道を検証した第三者委員会の委員から「(日本軍が暴力的に強制連行したという)イメージの形成に大きな影響を及ぼした証拠も決定的ではない」といった見解が述べられている、と強調した。
また、杉山氏は「慰安婦20万人」に関しても、朝日新聞が女子挺身隊を「混同したことにあると自ら認めている」と語った。これに対して、申入れ書では「弊紙は20万人という数字について、女子挺身隊と慰安婦の混同がもとになったとは報じておりません」と反論した。
.産経ニュースよりの引用でございます。
この新聞社、本当に我国には不要なゴミ、まさに最大のマスゴミでございますね。何ら己が悪行の反省もなく、よくもまあしゃあしゃと言えるものでございます。盗人猛々しいとは、このことでございます。我国の名誉や先人方が培ってこられました大いなる遺産を踏みにじる詐言の数々、このような新聞が良識などと、所謂”知識人”と名乗る大衆迎合のヤカラが愛読するに相応しい腐れ新聞でございます。
大学入試などでも問題にされることの多い三流題材を、まるで宝のように学校では推薦するようでございますが、アホウも休み休みにせい!と申し上げたいものでございます。そもそも、こんな新聞から出題する大学の教授陣に問題があるのでございますゆえ、それをもって常識・良識とはオカシイの限度を超えております。その連中自体が、世間とは大きく隔離された”象牙の塔”に棲んでいるのでございますゆえ、良識などとは程遠い感覚しか持ち合わせていないのでございます。
一般の方々は、大学教授などと申しますとオエライ方々と錯覚されておられますが、テレビ朝日のキャスタの横に座る神経質この上ない憲法学者など、北鮮やISとは「もっと対話を」などとヌカス、いやこれは失礼、ノタマウのでございます。
「お前が行け!このドアホが!」とは、テレビ画面に向かって社長さまが仰ったお言葉でございます。
日本政府が国連女子差別撤廃委員会の対日審査で、慰安婦の強制連行説が広まったのは朝日新聞の報道が大きな影響を与えたなどと説明した件について、朝日新聞社は外務省に対し、根拠を示さない発言で遺憾であると文書で申し入れた。申し入れは18日で、名義は橋本仁・東京本社報道局長。
対日審査は16日、スイス・ジュネーブの国連欧州本部で開かれた。政府代表の外務省・杉山晋輔外務審議官は、慰安婦の強制連行説は吉田清治氏(故人)による「捏造」で、朝日新聞が吉田氏の書物の内容を大きく報じたことが「国際社会にも大きな影響を与えた」と説明した。
この指摘に対し、朝日新聞社は申し入れ書で、朝日の慰安婦報道を検証した第三者委員会の委員から「(日本軍が暴力的に強制連行したという)イメージの形成に大きな影響を及ぼした証拠も決定的ではない」といった見解が述べられている、と強調した。
また、杉山氏は「慰安婦20万人」に関しても、朝日新聞が女子挺身隊を「混同したことにあると自ら認めている」と語った。これに対して、申入れ書では「弊紙は20万人という数字について、女子挺身隊と慰安婦の混同がもとになったとは報じておりません」と反論した。
.産経ニュースよりの引用でございます。
この新聞社、本当に我国には不要なゴミ、まさに最大のマスゴミでございますね。何ら己が悪行の反省もなく、よくもまあしゃあしゃと言えるものでございます。盗人猛々しいとは、このことでございます。我国の名誉や先人方が培ってこられました大いなる遺産を踏みにじる詐言の数々、このような新聞が良識などと、所謂”知識人”と名乗る大衆迎合のヤカラが愛読するに相応しい腐れ新聞でございます。
大学入試などでも問題にされることの多い三流題材を、まるで宝のように学校では推薦するようでございますが、アホウも休み休みにせい!と申し上げたいものでございます。そもそも、こんな新聞から出題する大学の教授陣に問題があるのでございますゆえ、それをもって常識・良識とはオカシイの限度を超えております。その連中自体が、世間とは大きく隔離された”象牙の塔”に棲んでいるのでございますゆえ、良識などとは程遠い感覚しか持ち合わせていないのでございます。
一般の方々は、大学教授などと申しますとオエライ方々と錯覚されておられますが、テレビ朝日のキャスタの横に座る神経質この上ない憲法学者など、北鮮やISとは「もっと対話を」などとヌカス、いやこれは失礼、ノタマウのでございます。
「お前が行け!このドアホが!」とは、テレビ画面に向かって社長さまが仰ったお言葉でございます。
新車納車準備
みんながこうなら
さすがは南(鮮)の手下
大阪府立松原高校は、松原市の比較的大阪市内に近いところ、松原市北部に位置しております。大阪と奈良の境、松原市より南にございます金剛山をご存知の方も多いかと存じますが、何と、この松原高校の校歌が、位置的に異様な歌詞なのでございますよ。

”金剛の北風に向かい”とは、一体どこの金剛山をさすものであるのか?地理にお詳しい方ならば、もうお判りかと存じます。そう、北鮮にある”金剛山”のことであるとしますれば、位置的にも、また思想的にもピタリと当てはまるではございませんか!
南は、北の金王朝の脅威に脅かされながら、それはまさに北より吹き荒れる風のように思うものでございましょうが、それを、我国の公立学校の校歌にするなど笑止千万でございます。また、校歌の作詞作曲が”校歌作成委員会”とは、どのような集団でございましょうね?ミンダンでございましょうか?
言い訳が出来るように、二番、三番には、葛城や河内の文言を入れてはおりますが、みなさま、こういう連中は、このように姑息に母国への忠誠を誓うものなのでございますよ。サブリミナル、サブリミナル・・・。
何も知らずに、何も考えずに、ボーっと過ごす三年間に、いつの間にやら洗脳の魔の手が忍び寄っているということを心しておかなければなりません。

”金剛の北風に向かい”とは、一体どこの金剛山をさすものであるのか?地理にお詳しい方ならば、もうお判りかと存じます。そう、北鮮にある”金剛山”のことであるとしますれば、位置的にも、また思想的にもピタリと当てはまるではございませんか!
南は、北の金王朝の脅威に脅かされながら、それはまさに北より吹き荒れる風のように思うものでございましょうが、それを、我国の公立学校の校歌にするなど笑止千万でございます。また、校歌の作詞作曲が”校歌作成委員会”とは、どのような集団でございましょうね?ミンダンでございましょうか?
言い訳が出来るように、二番、三番には、葛城や河内の文言を入れてはおりますが、みなさま、こういう連中は、このように姑息に母国への忠誠を誓うものなのでございますよ。サブリミナル、サブリミナル・・・。
何も知らずに、何も考えずに、ボーっと過ごす三年間に、いつの間にやら洗脳の魔の手が忍び寄っているということを心しておかなければなりません。
こっち側?向こう側?
「大和神社」さまのご本殿より望みますと・・・

こちらの「高龗(たかおおかみ)神社」さまは向こう側・・・

こちら「高龗神社」さまより望みますと、ご本殿は向こう側

神さまの鎮座ましますところに、”こちら”も”向こう”もございませんように、物事にあると思われる表裏は、実はどちらも真に存する現象に「見方」というレンズが設けられているだけということでございますね。
ただし、このことを利用して教育を歪ませる連中のやり口には、決して騙されてはなりません。人それぞれの考え方などと、悪の思想を金科玉条が如くに妄信させようとする裏の心裏には屈してはならないのでございます。
”正しい見方”を磨くために、神さまが裏表という現象をお創りになられたのでございます。

こちらの「高龗(たかおおかみ)神社」さまは向こう側・・・

こちら「高龗神社」さまより望みますと、ご本殿は向こう側

神さまの鎮座ましますところに、”こちら”も”向こう”もございませんように、物事にあると思われる表裏は、実はどちらも真に存する現象に「見方」というレンズが設けられているだけということでございますね。
ただし、このことを利用して教育を歪ませる連中のやり口には、決して騙されてはなりません。人それぞれの考え方などと、悪の思想を金科玉条が如くに妄信させようとする裏の心裏には屈してはならないのでございます。
”正しい見方”を磨くために、神さまが裏表という現象をお創りになられたのでございます。
頑張ってます
二月折り返し
お前ら動けや!
本日もお仕事の社長さまは、朝からお店の周りをいつものようにお掃除されておられますと、落し物の学割定期券を発見されました。

早速、松原警察にお電話をなさいまして、本日は一人での出勤のために直ぐに届け出ることが出来ないので、出来るだけ早く来て欲しいとの旨をお伝えなさいましたところ、非常に無愛想な声で・・・
「原則届けてもらうことになってますねん。何時まで仕事したはります?終ってからでもええから、近くの交番か本署まで持ってきてもらわれしませんか?」とのお応えでございました。
「いやいや、一刻でも早う対応したらな落とした子は困ってやるで。岡の交番も、いつ行ってもだれも居れへんがな!どないすんねな」と社長さまは、その事務的で杜撰な対応にお怒りでございます。
「そうは言われましても、来てもらうことになってますねん。すんませんなあ・・・」
「もうエエわい!役立たずめが!」とお電話をお切りになられたのでございます。
社長さまはその後、あまり多くはないであろうと思われる苗字でございましたゆえ、電話帳からご自分で落とし主をお探しになられ、どうやら無事解決のようでございます。
しかしながら、この腐れ松原警察署員の対応は如何なものでございましょうか。これが、もし拉致や誘拐事件に関わる際に落とされたものであったとすれば、大失態につながる可能性もございましょう。一市民の善意が正しく反映されてこその正義の実現ではございませんか!
知事や府会議員も、己が党利党略の欲望実現にばかり目を向けず、小さな善意が葬り去られるかも知れない現状、これが積み重なれば大きな瓦解につながるものであるということを、確りと肝に銘じるべきでございます。
「どいつもこいつも、この税金泥棒どもめが。お前ら、もっと動けや!」
社長さまは、朝から血圧高めのご様子でございます。

早速、松原警察にお電話をなさいまして、本日は一人での出勤のために直ぐに届け出ることが出来ないので、出来るだけ早く来て欲しいとの旨をお伝えなさいましたところ、非常に無愛想な声で・・・
「原則届けてもらうことになってますねん。何時まで仕事したはります?終ってからでもええから、近くの交番か本署まで持ってきてもらわれしませんか?」とのお応えでございました。
「いやいや、一刻でも早う対応したらな落とした子は困ってやるで。岡の交番も、いつ行ってもだれも居れへんがな!どないすんねな」と社長さまは、その事務的で杜撰な対応にお怒りでございます。
「そうは言われましても、来てもらうことになってますねん。すんませんなあ・・・」
「もうエエわい!役立たずめが!」とお電話をお切りになられたのでございます。
社長さまはその後、あまり多くはないであろうと思われる苗字でございましたゆえ、電話帳からご自分で落とし主をお探しになられ、どうやら無事解決のようでございます。
しかしながら、この腐れ松原警察署員の対応は如何なものでございましょうか。これが、もし拉致や誘拐事件に関わる際に落とされたものであったとすれば、大失態につながる可能性もございましょう。一市民の善意が正しく反映されてこその正義の実現ではございませんか!
知事や府会議員も、己が党利党略の欲望実現にばかり目を向けず、小さな善意が葬り去られるかも知れない現状、これが積み重なれば大きな瓦解につながるものであるということを、確りと肝に銘じるべきでございます。
「どいつもこいつも、この税金泥棒どもめが。お前ら、もっと動けや!」
社長さまは、朝から血圧高めのご様子でございます。
英霊に失礼のないように
戦艦大和を潜水調査へ 広島・呉市が8000万円の予算計上 今春にも鹿児島南西沖で

太平洋戦争で米軍に撃沈され、鹿児島県南西沖に沈む旧日本海軍の戦艦「大和」を潜水調査するため、建造の地である広島県呉市は12日、平成27年度補正予算案に8千万円を計上したと明らかにした。今月開会する見通しの定例市議会に提案し、承認されれば今春にも調査を開始する。
費用には市の財源に加え、国の交付金を申請中。調査は民間業者に委託し、船上からの遠隔操作が可能な無人潜水探査機を使うという。
呉市によると昨年、戦後70年の節目を迎えたことも踏まえ、最新の技術で現状を細かく撮影し大和の資料を収集するのが目的で、写真や映像は大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)で展示する予定。船体の引き揚げは想定していない。
大和ミュージアムでは、これまでも民間事業者が撮影した大和の映像などを公開。開館10周年の昨年は、累計来館者数が1千万人に達した。呉市が、大和の潜水調査費用を予算計上するのは初めてという。
産経ニュースよりの引用でございます。
英霊の御霊健やかなることを祈るゆえに、静かにされておいてはいかがかと思うものでございます。

「大和神社」さまの、帝國第二艦隊戦没者3721柱をお祀りいたしてございます祖霊社も、ただ今修復作業中でございます。何処も、少しばかり騒がしい今日この頃でございます。

太平洋戦争で米軍に撃沈され、鹿児島県南西沖に沈む旧日本海軍の戦艦「大和」を潜水調査するため、建造の地である広島県呉市は12日、平成27年度補正予算案に8千万円を計上したと明らかにした。今月開会する見通しの定例市議会に提案し、承認されれば今春にも調査を開始する。
費用には市の財源に加え、国の交付金を申請中。調査は民間業者に委託し、船上からの遠隔操作が可能な無人潜水探査機を使うという。
呉市によると昨年、戦後70年の節目を迎えたことも踏まえ、最新の技術で現状を細かく撮影し大和の資料を収集するのが目的で、写真や映像は大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)で展示する予定。船体の引き揚げは想定していない。
大和ミュージアムでは、これまでも民間事業者が撮影した大和の映像などを公開。開館10周年の昨年は、累計来館者数が1千万人に達した。呉市が、大和の潜水調査費用を予算計上するのは初めてという。

産経ニュースよりの引用でございます。
英霊の御霊健やかなることを祈るゆえに、静かにされておいてはいかがかと思うものでございます。

「大和神社」さまの、帝國第二艦隊戦没者3721柱をお祀りいたしてございます祖霊社も、ただ今修復作業中でございます。何処も、少しばかり騒がしい今日この頃でございます。
トワイライト・エクスプレス
紀元節
本日は二月十一日、わが日本国肇国をお祝いする日でございます。大和の国が生まれてから、実に二千六百七十六年もの長い長い時が刻まれてまいったのでございます。

いつの間にやら建国記念日などという名称に変えられてしまっておりますが、紀元祭として、大和民族挙って、この最良き日をお祝いいたしましょう。
君が代



いつの間にやら建国記念日などという名称に変えられてしまっておりますが、紀元祭として、大和民族挙って、この最良き日をお祝いいたしましょう。
君が代