「ホンマに怒り心頭や!エエ加減にさらせ!」「おやおや、今回のお怒りはどのようなことが原因でございますか?」「お前、大阪府立松原高校が、この13年ほどの間に殆ど南朝鮮に修学旅行に連れていっとるんや!知っとるか?」「はい、産経新聞でも掲載されておりましたので、存じ上げておりますが、反日の国にこれほどに偏って連れていくことを疑問に感じる方が多いことは事実でございますね」「大体においてや、船が沈んだり、地下鉄が衝突したり、ビルが倒壊したりするような安全管理の出来てないとこへ、大事な子どもを連れて行かれる親は、何にも思わんのか?それが不思議や」「おそらく、多くのご父兄は韓国への旅行についての拒否反応は無いということの現れでございましょうね。突き詰めて申しますれば、子どもの教育について無関心とも言えるのではないでしょうか」「無関心にも程があるわ。南朝鮮には腐るほどの反日施設があるやないか。そこへ無理やりに、それこそ強制連行や。何でそこまで日本を貶めるようなことをするんや。公立学校にあるまじき所業や」「私の知る限りでは、本年の韓国行きも決定のようでございますね。それも、ご父兄のご了解は得ているとのことではございますが、教員が一軒一軒家庭に電話を入れて経緯を説明するという体の説得をしたという情報がございます。これはもはや、パワーハラスメントでございますね。ご自分のお子さまをある意味人質にとられているような状態で、学校の意向に逆らえるご父兄は少のうございます」「府会議員は何をしとるねん!これまでもボーっとしとったんやろ。確りとチェックしとるんか!保守派とか言われてる議員も寝とるんちゃうか。教育は票にならんことはわかるが、国家の根幹に関わる一大事やぞ!目を覚まさんかいな!」「結局のところ、サヨクは日本の解体を目標としておりますから、何が何でも反日教育はやめることはございませんでしょう。モグラ叩きのように、出てくる事象を一つ一つ叩き潰すしかなにのでございましょうね」「いや、議員の国家観の有る無しが教育改革の根源や。この国には、地方議員という連中に国家観の欠如しとるヤツが多すぎるんや。そいつらが受けてきた教育が、まさにサヨク教育やったいうことが原因なんやな」「ナポレオン皇帝が子どもの教育について何時から始めるべきか?と問われた際に、”君のおじいさんの三代先から始めよ”とお答えになられたとのことでございますゆえ、時間がかかるものなのでございますね。一刻も早い教育改革が必要でございますね。正しい愛国心を育てなければなりません」「ともかく、松原高校の南朝鮮行きを阻止せないかんのや。反日教育は許さん!」
スポンサーサイト
「本日のお怒りの原因は、おそらく韓国船沈没についてのことでございましょう?」「
おお、そうや。なかなか察しがエエやないか」「この件に関しましては、さすがの私も笑ってばかりはいられないと感じておりますよ」「何が腹が立つ言うて、船長以下責任ある乗組員が先に逃げとるとは、一体どういうことや!」「さようでございますね、まさに許されざる醜態でございますね。日本では、ミッドウェー海戦におけます空母飛龍の山口多聞少将や沖縄特攻での戦艦大和の伊藤整一中将名将は艦と運命を共にしておられます」「それが大和魂いうもんや。それに比べて何や、この南朝鮮人のヘタレどもは!所詮、この程度の民族性いうことや。おまけに、日本からの支援申し入れを断って、そのことも報道しとらんいうやないか。アホンダラめが!」「はい、お断りされることは勝手でございましょうが、人命に関わることに政治的な意図が感じられる嫌な態度でございますね。猛省を促しとうございますね」「それにや、この修学旅行生らが乗ってたことに関してもや、修学旅行は日本帝国主義の残骸で、こんなもんが無けりゃ死なんで済んだとかヌカシとるヤツがおるらしいやんけ!アホも休み休み言え、どアホどもが!」「そこまでまいりますと、交通事故で亡くなられた方は自動車を発明された方に責任追及せよという構図になってしましますね。お笑いでございますね。いやいや、お笑いとは、ご遺族や行方不明の方々に対しまして不謹慎でございました」「まさに大惨事や。船の航行にも問題があったんやろ。日本からの中古船らしいが、使い方を間違うとっては折角の日本の技術も役に立たんがな」「反日、反日と大声を上げておりましても、わが日本国あってこそ存立しているということすら理解できておらない民族の悲劇と片付けるには、あまりにも多い犠牲でございますね・・・」
「今回のお怒りの種は何でございましょう?」「お前、STAP細胞の捏造やの偽造やのいう件、知っとるやろ」「はい、もちろんでございます。毎日というほど報道されてございますね。その捏造がお怒りの種ということでございますか?」「いや、捏造がどうのこうやではないんや。あの、理研の男連中の態度に腹が立つんや!」「ほう、どのようなことでございましょう。お聞きいたしましょう」「まあそもそもや、捏造なんていうもんは”河野談話”や”村山談話”に使う言葉であって、チーム率いてみんなでやってきた論文を捏造やと断定して、他の男どもは《ワシャ知らん》とばかりに女一人に責任を押し付けるちゅうのは、どないやねん!」「なるほど・・・。しかしながら、理研といたしましても重々の調査があってのことでございましょうしねえ」「そうやとしてもや!どいつもこいつも”彼女一人がやったこと”とは、責任逃れも甚だしいやないかい。あいつらのどこにも日本男児の風格は感じられん」「なるほど、事態がどうのというよりも、その対処にお怒りなのでございますね」「そうや。アカンとわかりながらも上官の”一億特攻の魁(さきがけ)となってほしい”いう無茶苦茶な命令に従ごうて散華した第二艦隊の軍人の爪の垢でも舐めとけいうねん!」「つまり、戦中も戦後も、お偉いさん方は責任逃れに走ってきたということでございますね」「結局、泣きを見るのはいつもいつも下っ端や。エエ加減にせえ!いうねん」「この国の不幸は、命にかけてでも国や部下を守るという気概あるリーダーが不在のままずっと来たということでございましょうか・・・」つづく・・・
特攻隊員の手紙~三歳の娘に送った手紙~ .
「おやおや、また何かにお怒りでございますか?」「これが怒らんといてられるか!」「一体、どうなされたのでございますか?お聞きいたしましょう」「大阪市の市長選挙に6億円かかるらしいな。途中で止めても半分はいるらしいやんけ」「はい、そのように耳に入ってございますが、それがお怒りの原因でございますか?」「そのことが直接やないんや。国政やろが市政やろがどんな選挙でも、投票所に市職員が朝から晩まで拘束されるのは解るが、その手当が一人一日4万円もあるらしいぞ。松原市でも今年は市会議員選挙があるやろ。職員に一日4万円やりすぎちゃうか!一日4万円も、それもぼーっと座っとるだけやないけえ。そんなアホな話があるか!」「さようでございますか。それは少しばかり多すぎるようでございますね」「大阪市職員は、橋下が選挙する言うとることを本音では喜んどるんちゃうか。ええバイトやぐらいに思とるに違いないど」
「確かに、一日座っているだけで4万円もいただけるアルバイトはなかなかございませんね。それもみなさまがお納めになられました税金よりの支出でございますね」「そやぞ!みんな不景気でも頑張って税金納めとるんや。お前はそれでも笑とるんか。平和なヤツやな」
「いえいえ、これでも少しは憤りを感じているのでございますよ。今回は、あなたさまのお怒りもごもっともでございますね」「手当みたいなもんやめて、代休取らせ、代休を!」「はい、わたくしもそのように思います。松原市も議会にてご議論いただきとうございますね」つづく・・・
役人天国
「おい、お前、なんでいっつもニコニコしとるねん。何が面白いねん?」「あなたさまこそ、何故にいつもそのように怒っておられるのでございますか?」「なんでって、お前、今の世の中、何か面白いことでもあるんか!景気は悪いし、仕事は無いし、楽しいはずないやろが!」「だからと申しまして、そのようにいつも怒っておいででは、福の神さまも避けてお通りになられるのではございませんか?もっと楽しく笑顔になられては如何でございましょう」「笑ろてるだけで幸せになるんなら、誰も苦労するか!」「いえいえ、どのような時にも、ましてや苦しい時こそ笑顔で居られるということは素晴らしい能力でございますよ」つづく・・・
恋するフォーチュンクッキー